まとめ記事

テーマに沿ったボードゲームをまとめた記事

まとめ記事

【2025年】プライム感謝祭セール対象のおすすめボードゲーム【Amazon】

こんにちは。つるけらです。(@tsurubodoge) 2025年もAmazonにてお得なセール「プライム感謝祭...
まとめ記事

【スリーブいらず】カードを使わないボードゲーム10選【まとめ】

ボードゲームのカードってキズや汚れが付きやすかったりして扱いに気を使いますよね。それらから守るためにスリーブを付けたいですが手間とコストも掛かります。今回はカードを一切使わないオススメのボードゲームを10個紹介します。
まとめ記事

【2025年】Amazoプライムデーで買っておきたいボドゲグッズ【おすすめ】

Amazonプライムデーが先行セールと併せて7/8(火)~7/14(月)の7日間おこなわれます。今回はボードゲーマーの目線で見た買っておきたいボドゲグッズを紹介します。
まとめ記事

買うならどっち?サンファン2とレース・フォー・ザ・ギャラクシーを徹底比較【ボードゲーム】

サンファン2とレース・フォー・ザ・ギャラクシーの比較をしていきます。どちらもバリアブルフェイズオーダーを採用したボードゲームであり、ルール的にも似たような部分が多々ある両者。どんな違いがあるか、それぞれのおすすめポイントは何かをまとめました
まとめ記事

ライナー・クニツィア作品 個人的おすすめの人気作8選【ボードゲームまとめ】

今回はクニツィア作品の中から個人的に遊んで面白かったボードゲームを8つ紹介します。ライナー・クニツィア氏は多くのボドゲを生み出した人物であり、今でも遊ばれている名作が多数あります。シンプルなルールながらジレンマを楽しませるようなゲームデザインが特徴的。
まとめ記事

【名作揃い】1999年以前に登場したボードゲーム

ボドゲ業界では昔に登場しながら今でも根強いファンがいるゲームが多くあります。今回は1999年以前に登場したボードゲームに絞って9つ紹介します。現代でも間違いなく楽しめるゲームばかりなので参考になれば幸いです。
まとめ記事

2024年度プレイして面白かったボードゲーム8選+1【まとめ】

2024年は大阪にてBGBE2024が初開催され業界で盛り上がりを見せました。人生で初のボドゲイベントだったので非常に印象に残る年になりました。2024年も多くのボドゲをプレイしきてました。今回はそんな中から特に面白かったものを紹介します。
まとめ記事

日本で生まれた名作ボードゲーム9選【まとめ】

出回っているボドゲはほぼ国外で生まれたものです。日本は国外と比べるとまだまだボドゲの馴染みが低いですし。しかし日本人デザイナーによって生み出された素晴らしいボドゲはたくさんあります。今回は日本で生まれたボードゲームを9つ紹介します。
まとめ記事

『イーオンズ・エンド』シリーズをまとめて紹介【ボードゲーム】

イーオンズ・エンドはキャラクターやカードが豊富で飽きることなく遊べるのが魅力的シャッフルをしないというゲームシステムも魅力的。イーオンズ・エンドシリーズをまとめて紹介します。「どれを買えばいいか分からない」ってときはぜひ参考にしてください。
まとめ記事

日本語版の発売が待ち遠しいボドゲ拡張5選【ボードゲーム】

ボードゲームの多くは拡張が出ています。システムの補填やリプレイ性の向上など、より面白くなるので是非とも入手したいもの。ただ未だに日本で発売されていないものも多数あります。今回は個人的に日本語版の発売が待ち遠しい拡張を5つ紹介します。
タイトルとURLをコピーしました