ボードゲーム紹介

イーオンズ・エンド拡張 埋もれた秘密|ルール&レビュー【ボードゲーム】

2025年3月に発売された『イーオンズ・エンド拡張 埋もれた秘密』を紹介します。多数のカードが収録されているてゲーム難易度を上げる要素も複数含まれています。追加はカードとトークンのみでキャラクターやネメシスの追加はありません。
ボドゲ開封記録

【待望の日本語版】グランドオーストリアホテル 開封【レッツ・ワルツ!も】

人気ボードゲーム『グランドオーストリアホテル』の日本語版がEmgames社より発売されました。評価の高い拡張の『レッツ・ワルツ!』も同時に登場。前々から非常に気になっていたので迷わず購入しました。手元に届いたので早速開封していきます。
ボードゲーム紹介

イーオンズ・エンド拡張 外より来たりし闇|ルール&レビュー【ボードゲーム】

2025年3月に日本語版が発売されたイーオンズ・エンド拡張 外より来たりし闇を紹介します。新たなネメシスやキャラクター、カードも多数収録されています。本シリーズが好きなら非常にオススメの拡張です。
ボドゲ関連商品

【外より来たりし闇】イーオンズ・エンド 拡張2種 開封【埋もれた秘密】

2025年3月7日に協力型デッキ構築ゲーム『イーオンズ・エンド』の小拡張である『外より来たりし闇』と『埋もれた秘密』の日本語版が発売されました。今回はこれら2つの拡張を開封してきます。
ボードゲーム紹介

ファラウェイ:地下世界より|ルール&レビュー【ボードゲーム】

ファラウェイ:地下世界よりを紹介します。カード枚数が増えて戦略の幅が広がる拡張です。『地下世界より』はカード追加のみで地域カード9枚聖地カード8枚の計17枚のカードたち。カード枚数増加により最大7人プレイが可能になりました。
ボードゲーム紹介

ナナ|ルール&レビュー【ボードゲーム】

『ナナ』は神経衰弱のような要領で同じ数字のカードを3枚揃えるゲームです。プレイヤーは場札もしくはプレイヤーの手札のカードを公開し、同じ数字を3枚当てることを目指します。ゲーム勝利条件が複数あり、不利な状況でも逆転することが可能です。
まとめ記事

【名作揃い】1999年以前に登場したボードゲーム

ボドゲ業界では昔に登場しながら今でも根強いファンがいるゲームが多くあります。今回は1999年以前に登場したボードゲームに絞って9つ紹介します。現代でも間違いなく楽しめるゲームばかりなので参考になれば幸いです。
ボードゲーム紹介

ラブレター|ルール&レビュー【ボードゲーム】

世界で評価されている日本のボドゲ『ラブレター』を紹介します。プレイヤーは無事に姫へラブレターを届けることは出来るのでしょうか。ゲームは山札からカードを引いて手札を出しての繰り返し。ジャンルはブラフ、正体隠匿。
つるけらコラム

【大阪イベ】BGBE2025楽しんできました【戦利品紹介も】

昨年に引き続き、今年も2025年1月18日と19日の2日間インテックス大阪にて「Board Game Business Expo Japan」が開催されました。 内容も前回と同様、前半は企業間の取引がおこなわれ、午後から一般の参加が可能になります。 わたし自身、今年も参加してきたので感想や戦利品を紹介します。
ボードゲーム紹介

テラフォーミング・マーズ拡張 称号と褒賞|ルール&レビュー【ボードゲーム】

テラフォーミング・マーズ拡張 称号と褒賞を紹介します。要素の一つである称号と褒賞の組み合わせが自由になり企業やプロジェクトカード選びにやりごたえが生まれます。追加されるタイルは称号と褒賞それぞれ35枚ずつで合計70枚。
タイトルとURLをコピーしました