【まとめ】何度も楽しめる!リプレイ性が高いボードゲーム10選

※当ブログはプロモーションを含みます。

リプレイ性が高いボードゲーム
この記事は約28分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは。つるけらです。(@tsurubodoge)

ボードゲームって案外高いですよね。大箱系だと7000円前後はします。

人気作だとなかなか値下がりもしないし、購入は慎重にしたところ。

だからこそせっかく購入したゲームが面白くなかったら非常にショック……

買うからには何度も楽しめるゲームを選びたいものです。

今回は何度も遊べるリプレイ性が高いボードゲームを10個紹介します。

つるけら
つるけら

ボードゲームはリプレイ派です

スポンサーリンク

ドミニオン

ドミニオン
タイトルドミニオン 第二版
デザイナードナルド X. ヴァッカリーノ
プレイ人数2~4
プレイ時間約30分
対象年齢8歳以上
販売元ホビージャパン

自分のデッキをどんどん強くしていくデッキ構築ゲーム。

リプレイ性が高いゲームとして真っ先に名前があがるのがこの『ドミニオン』です。

拡張含めて100種類以上ある王国カードのなかからゲームで使うのはたった10種類。

無限の組み合わせがあり、それよってゲーム展開が大きく変わります

前回は強力なカードだったけど今回は弱いな……みたいなことも多々あり。

同じ組み合わせでも手札の具合によって取るべき戦略も変わります。

カードゲームが好きなら楽しめること間違いなし。

クランク!

クランク!
タイトルクランク! 完全日本語版
デザイナーPaul Dennen
プレイ人数2~4人
プレイ時間30~60分
対象年齢13歳以上
販売元アークライトゲームス

ダンジョンに潜りお宝を集めるデッキ構築ゲーム。

場に並べられたカードを獲得していき、貧弱なデッキをどんどん強くしていきます。

ダンジョン深部ほどお宝の価値があがりますが、欲張りすぎて帰れなくなることも……

特定のタイミングで敵からの攻撃があり、ダメージを食らう食らわないのワクワク感で非常に盛り上がります

よく『ドミニオン』と比較されますが、場に並べられるカードがランダムだったり、チキンレース要素があったりとカジュアルな印象

気軽に楽しみたいならこちらが適してきます。

テラフォーミング・マーズ

テラフォーミング・マーズ
タイトルテラフォーミング・マーズ
デザイナーJacob Fryxelius
プレイ人数1~5人
プレイ時間90~120分
対象年齢12歳以上
販売元アークライトゲームズ

人類移住のため火星の開拓を進めるゲームです。

カードプレイ、拡大再生産、リソース管理、タイル配置などボードゲームの楽しい要素がこれでもかと詰め込まれてたすごい作品

200種類以上のプロジェクトカードと企業カードにより同じ展開になりにくいです。

どのように得点を稼ぐかはその都度変わります。

プレイに2時間以上かかる重量級ゲームながらセットアップが楽なのも魅力的。

BGG第6位は伊達じゃない。

アレス・エクスペディション

アレス・エクスペディション
タイトルテラフォーミング・マーズ・カードゲーム:アレス・エクスペディション
デザイナーJacob Fryxelius, Nick Little, Sydney Engelstein
プレイ人数1~4人
プレイ時間60分
対象年齢14歳以上
販売元アークライトゲームス

『テラフォーミング・マーズ』のカードゲーム版。こちらも火星開拓を進めます。

本家との大きな違いはゲームシステム。

バリアブルフェイズオーダーが採用されており、全プレイヤー同時進行でゲームをおこないます。

これによりダウンタイムがなくなり、快適にプレイすることができるのです。

妨害要素がほとんどないためインタラクションが苦手ならこちらの方がおすすめ

オルレアン

オルレアン
タイトルオルレアン
デザイナーライナー・シュトックハウゼン
プレイ人数2~4人
プレイ時間90分
対象年齢12歳以上
販売元エンゲームズ

チップを使って商品を獲得したり建物を建てて得点を稼ぐゲーム。

チップは毎ラウンドにランダムで引かれるため、その組み合わせによって戦略が変わります。

とにかく得点源が多く、特化するのか満遍なくいくのかはプレイヤー次第

拡張はゲームバランスを良くするためにも必須です。

セットアップと片付けに時間がかかるのだけがネック

ただそれだけの苦労を掛ける価値はある面白さです。

ボードゲームオルレアン 日本語版 (Orleans)

イッツアワンダフルワールド

イッツアワンダフルワールド
タイトルイッツアワンダフルワールド
デザイナーFrédéric Guérard
プレイ人数1~5人
プレイ時間45分
対象年齢14歳以上
販売元engames

指導者となり都市の発展を目指していくドラフトゲーム。

回ってきた手札を見て、自分が欲しいカードを取るか、それとも隣プレイヤーが欲しそうカードを取るかのジレンマが楽しいです。

どんどん建物を建てていって資源が増える様は拡大再生産好きにはたまりません。

産出ボーナスがあるため、ドラフトゲームでは珍しく全プレイヤーと干渉します

最大人数で遊んでもプレイ時間が変わらないのが魅力。

世界の七不思議』と比較されがちですが、こちらの方がルールがシンプルなのでカジュアルに楽しめます。

ボードゲームイッツアワンダフルワールド 日本語版 (It’s a Wonderful World)

世界の七不思議

世界の七不思議
タイトル7WONDERS 世界の七不思議
デザイナーアントワーヌ・ボウザ
プレイ人数3~7人
プレイ時間30分
対象年齢10歳以上
販売元ホビージャパン

3世代に渡り発展を目指すドラフトゲーム。

選んだカードを作るのか、お金に変えるのか、はたまた七不思議の建造を進めるのかと毎回選択を迫れらます。

隣プレイヤーとは武力抗争があったり資源の利用があったりとインタラクション強め

イッツアワンダフルワールド』とはよく比較されますが、こちらの方が難易度は高めです。

カードコンボがあるため勝つためにはある程度の慣れが必要。

十二季節の魔法使い

十二季節の魔法使い
 タイトル 十二季節の魔法使い Seasons
デザイナーレジ・ボネゼー
プレイ人数 2~4人
プレイ時間約60分
対象年齢14歳以上
販売元ホビージャパン

3年の年月を通して一流の魔法使いを目指すゲーム。

ゲーム開始時はカードドラフト、ゲームが始まるとダイスドラフトがあります。

得点を稼ぐためにはカードを出すことが重要ですが、枠が決まっており取り過ぎるとマイナス点になってしまうジレンマ。

他プレイヤーの得点を減らしたり、カードを取り除いたりなどインタラクションはかなり強めです。

プレイ人数が多くなるとダウンタイムが長くなってしまうので、2人プレイが一番おすすめ。

ファイユーム

ファイユーム
タイトルファイユーム 完全日本語版
デザイナーフリードマン・フリーゼ
プレイ人数1~5人
プレイ時間120分
対象年齢12歳以上
販売元アークライトゲームズ

ファラオの名の下、古代エジプトの発展を進めるゲームです。

共有のボード上に労働者を置いたり道路を引いたりして得点を稼ぎます。

ゲームの要はカードを使ったエンジンビルド

使える資源が限られているため、常に強いエンジンというものがありません。

場に並べられたカードや盤面の状況にとって取るべき行動が変わります

初プレイ時には「???」となってしまいますが、やればやるほど面白さを感じるゲームです。

キュビトス

キュビトス
ゲームタイトルCUBITOS キュビトス
デザイナージョン・D・クレア
プレイ人数2~4人
プレイ時間30~60分
対象年齢14歳以上
販売元TUOPIC

ランナーとなり誰よりも早くゴールを目指すレースゲーム。

カードではなくダイスを使いデッキ構築をおこないます。

全8色のダイスに対応した効果が7種類あり、組み合わせはゲーム毎に変えることができます。

またレースマップは4種類用意されているため、同じ展開になりにくいのもGOOD。

バースト要素がありダイスを振る度に非常に盛り上がります

バーストしてもボーナスがあったり、下位には救済があったりと非常にゲームバランスが良いと感じました。

あと多くのダイスをじゃらじゃら振るのが単純に楽しい。

ボードゲームキュビトス 日本語版 (Cubitos)

まとめ

まとめ
  • ドミニオン
  • クランク!
  • テラフォーミング・マーズ
  • アレス・エクスペディション
  • オルレアン
  • イッツアワンダフルワールド
  • 世界の七不思議
  • 十二季節の魔法使い
  • ファイユーム
  • キュビトス

以上、リプレイ性が高いボードゲームを10個紹介しました。

どのゲームも何度も遊べるほど楽しい作品です。

色々なゲームで遊ぶのもいいですが、同じゲームをくり返し遊んで極めるのもまた良し。

ボードゲーム購入の参考になれば幸いです。

それではノシ

タイトルとURLをコピーしました