【ボードゲーム】オルレアン|ルール&レビュー

※当ブログはプロモーションを含みます。

オルレアン アイキャッチ
この記事は約9分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは。つるけらです。(@tsurubodoge)

今回はバッグドローが楽しい構築ゲーム『オルレアン』を紹介します。

得点源が多く、さまざまな戦略を取ることができるゲーム。

ダウンタイムが少なく非常にリプレイ性が高いです。

つるけら
つるけら

何度プレイしても飽きない

こんな方におすすめ
  • リプレイ性が高いゲームが欲しい
  • バッグドローが好き
  • ダウンタイムが少ないゲームを探している
スポンサーリンク

『オルレアン』ゲーム情報

タイトルオルレアン 日本語版
デザイナーライナー・シュトックハウゼン
プレイ人数2~4人
プレイ時間90分
対象年齢12歳以上
販売元エンゲームズ

『オルレアン』概要

プレイヤーは中世フランスの様々な地域で勢力の拡大を目指します。

袋からチップを引き、それを利用してアクションをしていくゲームです。

ジャンルはデッキ構築。構築にはカードではなくタイルを用います。

『オルレアン』ゲーム終了と勝利条件

ラウンド制で18ラウンドが終わればゲーム終了

得点計算をおこない一番点数が高いプレイヤーの勝利です。

『オルレアン』準備&ゲームの流れ

『オルレアン』の準備ゲームの流れを説明します。

準備

テーブル準備

テーブルにメインボード公益事業ボードを広げ

  • 各種タイル
  • プレイヤーキューブ

をそれぞれの場所に配置します。タイルの数はプレイ人数によって変動。

コインと場所タイルはプレイヤーが取りやすいところへ。

プレイヤー準備

各プレイヤーに

  • プレイヤーボード
  • 初期随行者タイル
  • タイル用袋
  • プレイヤーコマ
  • 5コイン

を配ります。これで準備完了。

ゲームの流れ

オルレアンは各ラウンド以下の7フェイズで構成されています。

  1. 砂時計:砂時計タイルを1枚めくる
  2. 人口調査:農夫タイルの数を比べコインの獲得や支払いをおこなう
  3. 随行者:手元の袋から決まった数の随行者タイルを引き市場へ移す
  4. 計画:引いたタイルをプレイヤーボードのアクションスペースに並べる
  5. アクション:実行可能なアクションをおこなう 詳細は後述
  6. イベント:砂時計タイルの解決
  7. スタートプレイヤー:スタートプレイヤートークンを左隣へ回す

アクションフェイズ以外はすべて同時進行でおこないます。

フェイズ5:アクション

アクションフェイズでは実行可能なアクションをおこなうことができます(実行可能=アクションスペースが随行者タイルで埋まっている)

本フェイズのみスタートプレイヤーから1アクションずつ時計回りで進みます。

置かれているタイルを袋に戻しアクションを実行。

アクション

アクションを大きく分けて2種類あります。

下部分はあらたな随行者タイルの獲得

プレイヤーボード 下部分

タイル獲得と同時にさまざまなボーナスや効果が得られます。

例えば赤色の騎士タイルは随行者フェイズで袋から引けるタイルの数が増える、白色の農夫タイルは商品タイルが貰えるなどなど。

上部分ではメインボード上に交易所を建てたり、自分の商人コマを動かしたりできます。

プレイヤーボード 上部分

商人コマを動かした際、道のりに商品タイルがある場合はそれを獲得。

真ん中にある「市役所」は特殊なアクションであり、ここに置かれたタイルは公益事業ボードに移されます

市役所

いわばデッキ構築ゲームの圧縮のような扱い。

公益事業ボード

得点計算

得点計算

18ラウンド目が終わるとゲームが終了し、得点計算に入ります。

得点源となるのは

  • コイン
  • 商品タイル
  • 交易所および市民タイル

以上3つで、すべてを合算し一番点数が高いプレイヤーの勝利です。

『オルレアン』レビュー

『オルレアン』のレビューです。主に4人で何度もプレイしています。

袋からタイルを引くのが楽しい

レビュー1

やはりジャラジャラと袋を鳴らしながらタイルの引くのは楽しいです。

引いた結果で一喜一憂するのもまた一興。

重要な場面で欲しいタイルが引けたときの脳汁分泌はもの凄いです。やっぱりガチャって楽しい。

デッキ構築ってカードの場合はリシャッフルが煩わしいんですけど、タイルだと袋を振るだけで済むのがいいですね。よりスムーズにゲームが進みます。

さまざまな戦略を取ることができる

レビュー2

得点源が多岐にわたり、さまざまな戦略を取ることができます。

お金を稼ぎまくるのか、商品タイルを集めるのか、交易所を増やすのか。

タイルの引き具合によっても戦略は変わるでしょう。

このような点から非常にリプレイ性が高いゲームです。

ダウンタイムが少ない

レビュー3

基本的に同時処理でゲームをおこなうためダウンタイムが少ないです。

唯一手番制になるアクションフェイズにおいても、1アクションが非常にシンプルなものなのでサクサクと進行していきます。

体感プレイ時間が短く、ゲームが終わったときには「え!めちゃくちゃ時間に経ってる」ってことも多々あり。

プレイ時間90分と言う重量級ながら終わったときの疲労はそこまでありません。

セットアップに時間がかかる

レビュー4

非常に面白いゲームなのですが、セットアップに時間が掛かるのだけは欠点です。

一番時間が掛かるのが商品タイルの配置

まず、すべてのタイルを裏向きにしてメインボードの枠に並べます。その後タイルを表返して余ったのは種類別に分けて……と大変手間がかかります。

またプレイ人数によって使用するタイルの数が変わるのも面倒。

片付けに関してもタイルを1つでも無くすとアウトなので相当気を使います。

このようにゲームを始めるの準備が掛かるのが気になりました

『オルレアン』をプレイする前に

『オルレアン』をプレイする前に必ず随行者タイルをコインカプセルへ入れましょう

コインカプセル

そのまま使うと傷やめくれが目立ってしまいます。紙製ですからね。

コインカプセルに入れておくことでそれらを防ぎ、紛失対策にもなるのです。

何より袋に入れたときのジャラジャラ感が増してより楽しめます。

サイズは20mmでピッタリ。

手間がかかりますが快適にプレイするためにもぜひ用意しておきましょう。

わたしが実際使っているおすすめのコインカプセルこちらです。

まとめ

まとめ
  • 袋からタイルを引くのが楽しい
  • さまざまな戦略が取れる
  • セットアップに時間がかかる

以上が『オルレアン』でした。

今までで何度もプレイしているほど好きなゲームの1つです。

面白いゲームだからこそセットアップを頑張ることができます。

プレイして『オルレアン』にハマったなら拡張の導入もおすすめ

それではノシ

ボードゲームオルレアン 日本語版 (Orleans)
タイトルとURLをコピーしました