こんにちは。つるけらです。(@tsurubodoge)
ファイユーム 全カード解説 1/2【ボードゲーム攻略】の続きです。
本記事では交易アクションと『その他』アクションを解説します。
交易アクションカード
交易アクションカードは、特定の建物に労働者を配置することでアクションがおこなえるカードです。
主にお金と資源の獲得がメインですが、終盤になると一気に勝利点を稼げるカードも登場します。
14 小麦調達
集落に労働者コマを置いて小麦を獲得するカード。
特定の資源のみしか取れないのはやや使い勝手が悪いです。
資源が欲しいなら収穫アクションカードを優先したいところ。
16 ブドウ調達
「14 小麦調達」のブドウ版。
小麦調達と同様、資源を取るなら収穫アクションカードを優先したいです。
18 石材調達
「14 小麦調達」の石材版。
「72 モニュメント」を持っている場合なら購入する価値はあります。
ただ、カードパワーは低いため他に石材の獲得手段ができたら捨て山に沈めてしまって良いでしょう。
24 交易商
手元の資源をバラに交換するカード。
このゲームではワイルド資源がそこまで強くはないため、理由なく購入するのは避けたいです。資源の数も増えませんし。
バラを有効活用できるなら購入しても良いでしょう。
28 仕入屋
任意の資源を2個獲得できるカード。
状況に応じて好きな資源を得られるのは非常に優秀です。
獲得手段が限られている魚を取れるのも高評価。
積極的に購入したいカードです。
30 買い付け屋
1金を支払うごとに任意の資源を獲得できるカード。
コストこそ必要ですが、1枚で好きな資源を3つも取れるのは強力。
「28 仕入れ屋」と同じく積極的に購入したいです。
32 調香師
バラを勝利点に変えるカード。
1資源で3点と得点効率は非常に良いですが、コストの調達が難しいです。
逆に、バラさえ用意できるなら必ず取っておきたいカード。
34 ペテン師
勝利点を支払って4金を得るカード。
使うほどに得点が減るため乱用は禁物ですが、早い段階から最大12金を得られるのは非常に魅力的。
個人的には高評価のカードです。
56 助手
工房に労働者コマを置き、そのマスに記されている資源を獲得できるカード。
中盤で購入できるカードにしては獲得できる資源の数が多く優秀。
ただし、工房が3種類のマスにないと真価を発揮できないため、ボードをしっかり確認してから購入したいです。
66 小麦交易商
「14 小麦調達」の上位互換カード。
獲得できるのが特定の資源だけなのがやはり微妙。
大量の小麦を活かせるなら購入しても良いという程度。
68 ブドウ交易商
「66 小麦交易商」のブドウ版。
70 石材交易商
「66 小麦交易商」の石材版。
「72 モニュメント」があるなら購入価値があります。
82 熟練の仕入屋
集落に労働者コマを置いて任意の資源を3個獲得するカード。
好きな組み合わせで資源を取れるのが非常に優秀。必要コストを楽々と補うことができます。
積極的に購入したいカードです。
90 徴税人
ボード上の工房と都市の数分お金を獲得するカード。
状況によりますが、思っているよりは貰えるお金が少なかったりします。
ただ、ゲームが進むにつれ獲得できるお金も増えてくるため、購入しておいても良いでしょう。
94 祝宴
建設用地に労働者コマを置き勝利点を得るカード。
1度に稼げる得点は多いですが、コストの調達がやや難しいです。特にお金と魚。
このカード以外に得点できるカードがないなら購入しても良いかなという程度。
96 ワニの捧げもの
ボードのワニを取り除いて勝利点を得るカード。
実質ノーコストで勝利点が得られます。
中盤あたりで購入出来たら強いですが、終盤だと1枚で3点のみは地道すぎて微妙。
ちなみに、このカード自体は収穫アクションではないためワニ駆除により1金は得られません。
98 パン職人
小麦マスにある工房に労働者を置いて勝利点とお金を得るカード。
2勝利点はもちろん、5金を得られるのが非常に強いです。コストも少ないですし。
工房が建っているなら優先して取りたいカードです。
100 醸造家
「98 パン職人」のブドウ版。
102 石工
「98 パン職人」の石材版。
これらシリーズは1枚は持っておきたいです。
106 曲芸師
町に労働者コマを置いてお金を得るカード。
ボードの状況にもよりますが、終盤に必要なお金を一気に稼ぐことが可能です。
のちの展開も考えて積極的に購入したいです。
112 ファラオ
直接結合している集落・町・建設用地の数だけ勝利点を得るカード。
本ゲーム屈指のパワーカード。
ノーコストで多くの勝利点を得ることができ、ファラオを使うほどに勝利が近づきます。
購入できる状況なら必ず購入すべきレベルのカード。
114 ミイラ
資源を支払った分勝利点を得るカード。
終盤に余った資源を勝利点に変換することができます。
得点効率は悪いですが、終盤で購入できることを考えると1枚で得られる勝利点の大きさの方が大事。
建設用地からの勝利点もおいしいです。
116 出納係
2金を支払って1勝利点を得るカード。
いわば「112 ミイラ」のお金版。
終盤に多くのお金が余ることは少ないため、個人的には優先順位は低いです。
逆にお金を大量に稼ぐ手段があるなら購入したい。
「その他」アクションカード
「その他」アクションカードは、収穫・建築・交易に該当しないカードです。
それゆえ特殊な挙動をするカードも多く、使い方をきちんと理解しておく必要があります。
4 徴収
5金を得るカード。
シンプルイズベスト。お金はあって困ることがなく、序盤のゲーム展開を有利に進めてくれます。
序盤なら積極的に購入したいです。
22 品質向上
手元の資源を増やせるカード。
いわば資源のコピー。そのため、資源を持っていない状況だと意味のないカードになってしまいます。
バラを増やせるなら強いですが、それ以外の状況では微妙。
36 盗人
市場のカードを捨て山に移すカード。
実質無料でカード購入をおこなうことができます。
一度は捨て山に移るためテンポロスがありますが、それでも最大7金を補えるのは強い。
積極的に購入したいカードです。
50 便利屋
捨て山の回収、資源獲得、1勝利点の内から1つを選べるカード。
使う効果はもっぱら捨て山の回収です。管理アクションを挟まずに強いカードを再利用できるのは強力。
資源の獲得も痒い所に手が届くといった感じで、まさしく便利屋と言えるでしょう。
52 事務処理
手札を捨て札の下に置いてお金を得るカード。
不要なカードをわざわざ使わずとも捨て山に沈めることができるのが便利。実質デッキ圧縮のように使えます。
ただし、このカード自身を選ぶことはできずそこだけがネックです。
60 宝石鉱夫
ボード上の労働者コマを倒すか、倒したコマを回収してお金を得るカード。
本ゲーム唯一とも言えるプレイヤー妨害カード。
倒したコマはこのカード以外では取り除けないため、集落や工房に置かれているコマを倒すことで、相手プレイヤーの行動を大きく縛ることができます。
コマを回収してお金の獲得もできるため、非常に強いパワーを持っています。
62 見習い
労働者コマを取り除いてお金を得るカード。
いわば管理アクションをより効率良くすることができます。
コマを取り除くことは他プレイヤーを手助けしてしまうこともあるため、カードでそれをわざわざやるのは微妙に思えます。
64 バザール
市場のカードを2金で獲得するカード。
「36 盗人」と比べると、コストこそ必要ですが獲得後は手札に加わるためテンポロスがありません。
基本的にこのカードが弱い場面がなく、積極的に購入したいカードです。
86 観兵式
集落にいる労働者コマを動かして勝利点を得るカード。
集落に労働者が置かれている状況は多く、使用に困ることはほとんどありません。
得点効率も良いため積極的に購入したいカードです。
88 パピルス
捨て山のカードと同じ効果になる所謂コピーカード。
管理アクションを挟まずにカードの再利用が出来るのが強力。
終盤に登場するパワーカードと組み合わせることで、大量得点を狙えます。
購入できるなら必ず取っておきたいです。
104 大河祭
川沿いにある集落と町の分勝利点を得るカード。
多くの資源が必要ですが、1枚で大量得点の可能性を秘めています。
ボードをしっかり確認してから購入したいです。
110 収穫祭
直接結合している集落と町の分勝利点を得られるカード。
似たような効果の「104 大河祭」と比べると、こちらの方が得点は伸びやすいです。
購入前にどれくらい得点が伸びるかは要確認。
まとめ
以上『ファイユーム』のカード解説をおこないました。
カードの強みと弱みを理解しておくことで、どのカードを買うべきかの判断も付きやすくなるかと思います。
もちろん、状況に応じてカードの強さは変わるためそこは臨機応変に。
本記事の解説がゲーム攻略の参考になれば幸いです。
ちなみに、初期カードの解説は『ファイユーム』勝つために考えるべきこと【ボドゲ攻略】にておこなってます。併せてどうぞ。
それではノシ