ジャンルで探す

ボードゲーム紹介

テラフォーミング・マーズ拡張 アマゾニス&ボレアリス|ルール&レビュー【ボードゲーム】

テラフォーミング・マーズのマップ拡張アマゾニス&ボレアリスを紹介します。ユートピア&キンメリアと同タイミングでは発売された拡張。より広大なマップでプレイできるのが特徴的。本拡張はマップと少量のタイルが追加される拡張です。
ボードゲーム紹介

テラフォーミング・マーズ拡張 ユートピア&キンメリア|ルール&レビュー【ボードゲーム】

2024年12月に発売されたテラフォのマップ拡張ユートピア&キンメリアを紹介します。『ヘラス&エリシウム』に引き続き登場した待望の新マップ。コロニーが重要なマップになっています。両面仕様なので、それぞれの面の特徴を紹介します。
ボードゲーム紹介

テラフォーミング・マーズ拡張 プレリュード2|ルール&レビュー【ボードゲーム】

テラフォーミング・マーズ拡張 プレリュード2を紹介します。テラフォの他拡張を持っているとより楽しむことができます。プレリュード2はカード追加のみの拡張です。カードが新たに54枚登場しました。あとはルール的な追加もあります。
ボードゲーム紹介

5本のきゅうり|ルール&レビュー【ボードゲーム】

『5本のきゅうり』は手札がなくなるまでトリックを繰り返す一般的なトリテ。ただし、最後のトリックに勝つときゅうりトークンを受け取らなければならず、6個以上のトークンが集まると脱落してしまいます。最後の1人になるまで勝ち残るのが目的です。
ボードゲーム紹介

クランズ・オブ・カレドニア|ルール&レビュー【ボードゲーム】

クランズ・オブ・カレドニアではスコットランドの氏族として繁栄を目指します。農業商品の生産や交易、輸出をおこなって一族の地位を高めるのです。ゲームは限られたラウンド内で土地拡大や契約履行をおこない得点を稼ぐという流れ。ジャンルは拡大再生産。
ボードゲーム紹介

エルドラドを探して|ルール&レビュー【ボードゲーム】

『エルドラドを探して』ではプレイヤーは探検隊のリーダーとなり宝石や遺産が眠る黄金都市エルドラドを目指します。計画を練り装備を整えて一番乗りを狙いましょう。手札を使ってコマの進行やデッキ構築を進めるというもの。ジャンルはデッキ構築、レース。
ボードゲーム紹介

ファラウェイ|ルール&レビュー【ボードゲーム】

神秘の大陸「アルーラ」の地図を作成するため絶え間なく変化する世界を旅します。秘密を明らかにすることでより多くの名声を得ることを目指すのです。ゲーム内容はカードを同時に出していき、それを参照に得点計算をおこなうというもの。ジャンルはドラフト。
軽量級 ~30分

Hanabi|ルール&レビュー【ボードゲーム】

『Hanabi』ではプレイヤーは花火職人です。花火大会の当日、用意していた花火の火薬、導火線、発射薬をうっかり混ぜてしまいます。協力し合ってこの大惨事を防ぐことができるでしょうか。ジャンルは協力。
ボードゲーム紹介

マスター・オブ・ルネッサンス|紹介&レビュー【ボードゲーム】

『マスター・オブ・ルネッサンス』ではプレイヤーはフィレンツェの市民となり、名声と評判を高めようとします。資源を使って権力の拡大を目指すのです。ゲーム内容は資源を変換して別の資源を獲得、を繰り返します。ジャンルは拡大再生産、エンジンビルド。
ボードゲーム紹介

スペースバッカニア|レビュー【ボードゲーム】

『スペースバッカニア』ではプレイヤーは宇宙海賊となり、少女「メアリー」の確保を目指します。戦利品を手に入れて自分の船を強化していき、砲撃戦の生き残りを目指します。他プレイヤーからカードを奪えるのが特徴的。ジャンルはデッキ構築。ソロプレイ対応。
タイトルとURLをコピーしました