ジャンルが「パーティ」のボードゲーム

ナナ|ルール&レビュー【ボードゲーム】
『ナナ』は神経衰弱のような要領で同じ数字のカードを3枚揃えるゲームです。プレイヤーは場札もしくはプレイヤーの手札のカードを公開し、同じ数字を3枚当てることを目指します。ゲーム勝利条件が複数あり、不利な状況でも逆転することが可能です。

【ボードゲーム】ペチャリブレ|ルール&レビュー
『ペチャリブレ』は配られたカードをもとに1vs1で対戦をおこなうゲームです。一方のプレイヤーは自分のキャラクターがいかに強いかを話し、もう一方のプレイヤーはそれに応戦します。最終的に対戦プレイヤー以外で多数決をおこない勝者を決めます。ジャンルはトーク、パーティー。

【ボードゲーム】ワードバスケット|ルール&レビュー
こんにちは。つるけらです。(@tsurubodoge)
今回は誰もが遊んだことがある「しりとり」がカードゲームに...

【テーブルゲーム】バウンス・オフ!|ルール&レビュー
こんにちは。つるけらです。(@tsurubodoge)
今回はテーブル上でおこなわれるアクションゲーム『バウンス...

【ダイソーボードゲーム】トポロメモリー|ルール&レビュー
トポロメモリー

【ボードゲーム】GIRIGIRI ギリギリ|ルール&レビュー
こんにちは。つるけらです。(@tsurubodoge)
今回はダイソーから販売されているボードゲーム『GIRIG...

【ボードゲーム】インフェルノ|ルール&レビュー
こんにちは。つるけらです。(@tsurubodoge)
今回は簡単ルールで大盛り上がり!なゲーム『インフェルノ』...

【ボードゲーム】ito|ルール&レビュー
『ito』を紹介します。数字が書かれたカードを出していくだけのシンプルルール。コミュニケーションツールとしても優秀です。具体的な数字は言ってはいけません。1つのテーマを決めて、自分が持つカードの数字をテーマに沿って表現します。ジャンルはパーティ、協力。

【ボードゲーム】キャット&チョコレート 日常編|ルール&レビュー
こんにちは。つるけらです。(@tsurubodoge)
今回は大喜利系ボードゲーム『キャット&チョコレート 日常...