【ボードゲーム】ワードバスケット|ルール&レビュー

※当ブログはプロモーションを含みます。

ワードバスケット アイキャッチ
この記事は約10分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは。つるけらです。(@tsurubodoge)

今回は誰もが遊んだことがある「しりとり」がカードゲームになった『ワードバスケット』を紹介します。

馴染みあるルールで、普段ゲームに慣れていない人でもすぐに楽しめます。

小さなお子様とも楽しめるのが良き。

つるけら
つるけら

新感覚しりとり

こんな方におすすめ
  • 子どもと一緒に楽しみたい
  • 簡単なゲームが欲しい
  • 持ち運びやすいゲームを探している
スポンサーリンク

『ワードバスケット』ゲーム情報

タイトルワードバスケット
デザイナー小林 俊雄
プレイ人数2~8人
プレイ時間10分以上
対象年齢6歳以上
販売元メビウスゲームズ

『ワードバスケット』概要

ゲーム概要

日本で定番のゲーム「しりとり」がカードゲームに生まれ変わりました。

カードを使ってしりとりをする、それだけのシンプルなルールです。

ジャンルはアクション。リアルタイムでゲームが進みます。

『ワードバスケット』ゲーム終了と勝利条件

プレイヤー1人の手札をすべて使い切ったらゲーム終了。そのプレイヤーの勝利です。

ゲームの性質上引き分けはありません。

『ワードバスケット』準備&ゲームの流れ

『ワードバスケット』の準備ゲームの流れを説明します。

準備

準備

すべてのカードをシャッフルし、各プレイヤーに5枚ずつ配ります。

残りのカードは山札として取りやすいところへ。

ゲーム箱を中央におき、これをカード入れとして使います。

これで準備完了。

ゲームの流れ

山札の上からカードを1枚めくったらゲームスタートの合図。

場のカードの文字で始まり、手札の文字で終わる3文字以上の言葉を考えます。つまりしりとりと同じ。

思いついたらその言葉を声に出しながら、手札のカードを箱の中へ。

しりとり 例え

プレイヤーの順番はありません。思いついた人からどんどん投げ込んでいきます

以降箱の一番上にある文字で始まり、手札の文字で終わる言葉を考えて……がゲーム終了まで続きます。

ちなみに手札が残り1枚になったプレイヤーは「リーチ」と宣言しなくてはいけません。

リーチ

忘れたままそれを誰かに指摘されたらペナルティあり。

また最後のカードを使うときは4文字以上の言葉である必要があります。

ペナルティ

  • リーチ宣言を忘れた
  • 間違ったカードを出した
  • 同じ言葉を連続で使った

以上のことをして、それを他プレイヤーに指摘された場合ペナルティを受けます。

ただちに山札から1枚引かなくてはいけません

ペナルティ

ちなみに指摘されないままゲームが進んだらペナルティを受けなくてもOK。

リセット

どうしても言葉が思いつかないとき、プレイヤーはいつでも手札のリセットをおこなえます。

リセットをする場合、「リセット〇枚」(○は手札の枚数)と宣言し、手札のカードすべてを表向きで箱に投げ込みます。

リセット

その後、山札の上から投げ込んだ手札の数+1枚を引くのです。

投げ込んだ一番上のカードが次の文字になります。

特殊なカード

カードの大半はひらがなが書かれたカードですが、中には特殊なカードがあります。

1つ目はワイルドナンバーカード。数字が書かれています。

ワイルドナンバーカード

場のカードの文字で始まり、カードに書かれた数字と同じ文字数の単語なら何でもOK。

2つ目はワイルドラインカード。ひらがなの各行が書かれています。

ワイルドラインカード

そのカードの行にあるどの文字として使えます(例えば「あ行」だったら「あいうえお」のどれでもOK)

『ワードバスケット』レビュー

『ワードバスケット』のレビューです。主に2人で数回プレイしました。

しりとりさえ知っていれば誰でもできる

レビュー1

『ワードバスケット』の良い点は、しりとりを知っているならすぐに誰でもできるルール

1度はやったことがあるしりとりをカードでおこなうだけです。

実際、普段ボードゲームをしない人とも楽しめました

やっぱり直感的な分かりやすさは大事。

子どもと一緒に楽しめる

レビュー2

しりとりのルールを理解しているなら、たとえ小さなお子様でも楽しむことができます

小学生低学年あたりから一緒に遊べるのではないでしょうか。

むしろ反射神経が必要な分、大人よりも強かったり。

ちなみに小さなお子様と遊ぶ際、ハンデとして2文字でもOKのルールがあります

ゲームの性質上ハンデをバレずに付けやすいので、負けず嫌いのお子様ともプレイしやすいです。

持ち運びやすいサイズ

レビュー3

『ワードバスケット』の箱サイズは縦11×横11×高さ3と、非常にコンパクトで持ち運びやすいです。

またテーブルにカードを並べたりもしないため、省スペースでプレイ可能

出先のちょっとした暇つぶしに最適。親戚の集まりでも大活躍です。

得意不得意あり

レビュー4

ゲームの本質がしりとりなので得意不得意はあります。

語彙力はもちろんのこと、言葉の引き出しから取り出せるかも重要。

言葉が思いつかないときはすぐにリセットしてしまう潔さも大切です。

集中しすぎてリーチ宣言を忘れるのはやりがち。

まぁワイワイ楽しむパーティゲームなので勝敗はそこまで気にしなくていいかも。

まとめ

まとめ
  • しりとりを知っていれば誰でもできる
  • 子どもと一緒に楽しめる
  • 持ち運びやすいサイズ

以上が『ワードバスケット』でした。

普段ボドゲをしていなくとも、馴染みあるルールからすぐに遊べます。

最大8人までできるのも良き。大人数でワイワイ盛り上がれます。

小学生のお子様がいるなら特におすすめです。

それではノシ

タイトルとURLをコピーしました