【おすすめ】ボードゲームに合うお菓子3選!

ボードゲームに合うお菓子 アイキャッチ ボードゲームお役立ち
スポンサーリンク

こんにちは。つるけらです。(@tsurubodoge)

ボードゲームで遊んでるときって、なにか食べたくなりませんか

わたしは頻繁に食べたくなります笑

特に頭をつかうゲームをしてると、すごく糖分が欲しくなります

嚙む動作をしていると頭が冴えるともいいますからね。

ただ、カードやコマを触るので手は汚せない……。

ということで今回は「ボードゲームに合うお菓子」を紹介します!

つるけら
つるけら

おいしいお菓子片手に楽しもう!

スポンサーリンク

ボードゲームに合うお菓子の条件

まずはボードゲームに合うお菓子を考えていきましょう。

条件としては

  • 手を汚さない
  • 噛み応えがある
  • おいしい

ですね。

とくに手を汚さないのは絶対条件です。

条件にあうお菓子はこれ!

条件をもとに、ボードゲームに合うお菓子を3つ発表します。

ちなみに下で紹介するお菓子は、わたしが遊ぶ際に毎回食べてるものです。

めちゃくちゃおすすめ!

一番おすすめ!「ラムネ」

条件にすべて当てはまるのが「ラムネ」です!

画像のように個包装されてるタイプのものですね。

どこのスーパーでも大体売ってます。

個包装されてるため手を汚すことなく、カリッとした食感があります

またラムネには「ブドウ糖」が多く含まれており、ブドウ糖は頭をうごかすのに大きく作用します

ボードゲームをしていると真っ先になくなります笑

味的にはクッピーラムネが一番のお気に入り。

またブドウ糖を直接摂取するのもありです。

口に入れた瞬間とけてやさしい甘みが広がってきてくるのでオススメ!

食べ応え抜群!「ミックスナッツ」

お次に「ミックスナッツ」です!

とにかく食べ応えが半端ないです。体にもいいですしね。

特にドライフルーツが入ってるものがおすすめ

ただし食べすぎには注意!

適量に分けられた商品もあるので、そちらをおすすめします。

あ、ちゃんと素焼きのものを選んでくださいね

上の商品が適切な量で小分けされているのでオススメ。もちろん素焼きです。

溶けにくいチョコレート「ガルボ」

最後のおすすめは「ガルボ」です!

溶けにくいコーティングがされてるので手を汚さなく、一口で食べられるサイズ

どこのコンビニにも置いてるので、手に入れやすいのもGOODです!

いろいろな味があるのもオススメできる点です。

避けるべきお菓子

逆におすすめできない避けるべきお菓子を2つ紹介します。

絶対ダメ!「ポテトチップス」

ボードゲーム中のポテトチップスは避けましょう!

想像通り、手に油が付き食べカスがこぼれ……。

どうしても食べるなら一旦ボードゲームを中断しましょう。

意外と汚れる「じゃがりこ」

「じゃがりこ」は手が汚れないと思いきや!

食べすすめると、いつの間にか手が油まみれになってます

気づかないうちにカードに油あとが付くことも……。

気を付けてください!

番外編:お酒は良い?良くない?

お酒は遊ぶゲームによります

1時間以上かかるゲームでは避けた方がいいかも。

頭が働かなくなってゲームにならないことも多々あります。

逆にコミュニケーション系や大喜利系は、お酒が入ってたらめちゃくちゃ盛り上がります

結局楽しめるかどうかが大切ですね。

わたしはゲーム終わりに飲みながらゲームの感想を話すのが好きです!

まとめ

ボードゲームに合うお菓子」いかがでしたか?

あそぶ際はぜひ

  • ラムネ
  • ミックスナッツ
  • ガルボ

を片手に楽しんでください!

それではノシ

タイトルとURLをコピーしました